甘い物にあまり興味がありません、というより甘味がこの世から無くなっても生きていける気がします。
特に洋菓子類は苦手なので、ケーキ作りやお菓子作りが上手な人などを見ると、見た目がこんなに可愛いものを作れて、食べれて幸せだろうな、と思います。
洋菓子って見た目が可愛いですよね、華があって。でも私は甘味に興味がないので、見た目を美しいと思っても食べたい、とは思わないのでその世界に入れない事を残念には思います。
こちらは食後のデザート文化発祥の地?ですよね、たぶん...
レストランに行くとコースメニューにもちろんデザートが付いているし、単品で注文した時にもメインの後にデザートのメニューブックをお持ちしましょうか?と聞かれます。
なんせ甘味に興味がなくて、塩っ気のある食べものの方が好きで、むしろおかずが一番好きなのでおかずの余韻を味わってる時にデザートの甘味でかき消すなんて嫌!と思ってしまいます。
それくらい甘味に興味がないです。特に洋菓子。一年の内にトータルで5回位、みずからドーナツやマフィン、クッキーを買う事があるかな、という位です。
たぶん和菓子の甘味の甘すぎない方が好きなのだと思います。小豆の入った最中やわらび餅は好きです。でもこちらではさくっと手に入らないので、遠ざかっています。
(小豆は実は缶詰に入ったものが売ってるので、それに砂糖を入れて煮たら本当に日本で食べれるような味にはなります。)
気になる方はこちらをどうぞ↓Coopで買えます。
インターネットなどで、仕事中や日中に間食で太ってしまう、というのを見るにつけ
間食内容がチョコレートや甘いものだと私には関係ない事だとは思うのですが、それでもやっぱり間食を避けて通るわけにはいきません。
でも甘い物は食べないので、何を食べてるのかと言えば...
乾燥プルーン
デーツの実
プロセスチーズ
煮干し
乾燥納豆
チューイングガムをかむ
ライスワッフル
ゆで卵
レンズ豆のワッフル
カボチャの種
け、健康そうじゃないですか...笑?
でも一番好きなのはちゃんとした温かい食事なので、そんなにテンションが上がる事もなく、もくもくと食べています。
そんなに『ああ幸せ〜』とはなりません。。。
唯一好きなお菓子と言えばスナック菓子で、ポテトチップスとナチョスチップスなら喜んで食べます。お酒も好きだし、舌が甘い物よりそっちに合うようにできてるんではないかと思います。
ただ、甘い物を食べないから痩せてるなんてこともなく。。
日本に帰ったらぽっちゃりしている人の部類に入ると思います。間食も健康そうなのに、甘い物も食べないのに何故?と自分でも考えたことがあるのですが、メインの食事をガッツリ食べているようです。食べすぎ。。 日本で使っていたお弁当箱の大きさを思い出しては、何の冗談なんだ?と思ってしまうので、普通のお弁当箱二つ分以上はいつも食べています。それゆえ、痩せない…
食事の量を減らさない限りは痩せそうにないです。
困ったものです…
以上、健康そうな間食の話でした。
気になる方はちょっと試してみてください。
では~
あでー💛
<
---------------------
お!この記事役にたった!+ポチっとしても良いかな、という方は以下のバナーをポチっとしてもらえるととっても嬉しいです。