今年初のスタンドアップパドル=通称SUPをしてきました。
サーフボードみたいなボードの上に乗って、パドルでゆっくり進む、もしくはボードの上でぼーっとするだけ、という事ができるSUP。
去年もやった気がするのですが、その前の年ほどはアクティブでなかった気がします。
スイスに来てからは毎年、思い立った時にやっています。ただし暖かい時期だけ。バランス崩して水の中に落ちてしまうと、暖かい時期以外は寒すぎるので。
先週末は暖かかったので、湖ではSUPの人だけでなく水温13度でも泳ぐ人、ボートの上でのんびりする人なども結構いました。一番多かったのはSUPの人かもしれません。
泳ぐには水温が低いし、日焼けするほどの日差しでもないし、でも何か水場でしたいならちょうど良いアクティビティです。
バランスを崩さないように、パドルで調整しながら水の上を進むだけなんですが、緩やかな波紋の流れを見たり、水の上に浮かぶ海藻を見たり、時々水の中がクリアに見えたり、水面に光る日差しを見たり、遠くのまだ雪が残った山々を見たり、水の音を聞いたり、とにかくのんびりできます。
最近は春眠暁を覚えず、という事で常に眠いです。何をやっててもほんのり眠いし、あんまり何のやる気も出ないのでぼーっとしたまま生活をしています。これ位ぼーっとしててあまりがんばれない、という時には良いスポーツかもしれません。
今やりたいこと?...寝たい、と言う位に眠いです。
何のやる気も出ない上に、体調不良のため頭痛と倦怠感あり。でもブログ記事を書けるほどの気力はあります。
他の投稿でも書きましたが、とにかく楽してぼーっと生きていきたいので、元気の良い時は不調時に眠り込んでも家の中がぐちゃぐちゃになったり、予定を詰めすぎて辛い、なんて事にならないように準備しています。
それが、今の眠い時期に上手く発揮されていて我ながら日頃の準備と微調整が上手く行ってるからだわ、と喜んでいます。
ほんとうにとにかく手を抜きたい。
だらだらしたい。
そのために、日ごろ頑張るという図式。でも頑張りすぎない。という生き方、めんどくさがりや楽したい人におススメしたいです。
閃いた時に、いつでもダラダラできるように準備をしておく、という。
閃いた時に、さくっと水面でぷかり、できるようにしておく、という。
あ~ 眠い。
こんなにやる気がなくて、一体何のために生まれてきたんだろう、とまた自問してしまいますが、まあそういう生き方もありでしょう。
では~
またーー アデー♡