日本の家族の話が長いので全然聞いてないのに聞いてるふりが非常にうまくなった気がする、と自称しています。
今も話が長いひとと一緒に過ごしているので、相手の話を聞いてるふりしながら全然聞かずにぼーっとしてしたら『トスカーナ』というワードが聞こえてきて反応してしまいました。
全然聞いてなかったのに、トスカーナまで行ってそれからナントカカントカ言ってた気がする、と思ったので『え!?ここ(チューリッヒ)からトスカーナまでそんな気ままに行けるの!?』と聞いたら『車で六時間位だよ。』と言われてそのついでにピサの斜塔で有名なピサとか、ローマも車で何とかかんとか、と言うのでマジか!?車で行ける距離なのか!?と反応してしまいました。ピサの斜塔モチーフのグラグラゲームやったことあるし、、、と何の関係もねー…
正直トスカーナに何があるのか分かりませんが、あの空に向かって縦に伸びる木々が道端に並び、土色がかった黄みのある色の家々があるところじゃないのぉーー!?と思って猛反応。
い、いってみたい、トスカーナ!!なぜか今までの人生で自分には行けない場所だと思い込んでたけど隣国じゃないか!?と。
もうびっくりですよ、はいはい、イタリアねー、はいはい、イタリア、うん、分かった、位にスイスに移住してからイタリアにはあまり何にも反応しなかったのにトスカーナには反応する不思議。
フランスも隣国なので普段は何とも反応しませんが、コートダジュール、ニース、と聞くと猛烈に反応します。
いきなり飛んでロシアも、はいはい、ロシアね、と思うのにウラジオストック、サハリン、と聞くと猛烈に反応してしまいます。
日本でも知ってる場所ははいはい、名古屋ねー、くらいな反応なのに行ったことのない宇都宮とかに猛烈に反応しますね。
行ったことのない場所に対するドリーミング感。大事、大事ですよ!!ネットで画像も情報も簡単に入手できる時代ですからね、行ったことのない場所に対する夢は大事にしておかないと感動が薄れがち(私見)。
なんてねん。。
では、また。
---------------------
お!この記事役にたった!+ポチっとしても良いかな、という方は以下のバナーをポチっとしてもらえるととっても嬉しいです。