最近、家の近所の森を散歩してて気づいたんですが15m先くらいにいる人が別方向に曲がっていってくれるんです。全員じゃなくて半数位なんですが。一応2m距離を開けてひとと接するように言われてるので、極力見知らぬ人との距離は取った方がいいのですが、こうやって半数は勝手に別方向に行ってくれるのでパックマンみたいで、地味に喜んでしまいます。
近所の森を散歩は外出自粛以前から時々やっている事なのですが、これからは毎日散歩に行きそうな予感がします。なぜならば…4月から半日勤務になったからなのです。
在宅勤務を二週間した後に電話ミーティングにて半日勤務を告げられ、勝手な会社の決定なのでお給料はどうなるの?と聞いたら、上司が次の電話会議があるのでまた今度説明します、ごめん、と切られ。同僚の一人はこういう時は通常の80%もらえるのよ、と言い、また別の同僚は、いやいや90%だよ、と。正確なことが分からないまま人事から正式文書が届き、50%勤務でも通常の90%分は支払われると明記されていました。恐らく会社は50%分支払い、残り40%は行政が保障する、失業保険っぽいものかなと思ってるのですが詳細は分かりません。誰かに聞けば教えてもらえるはずですがわざわざ聞くほどの興味もないのでとりあえずそのままで( ´,_ゝ`)。
…と思ったらスイスインフォの記事内に
短時間勤務保障制度というものが記載されてるのを発見しました。私の認識は合っているようです。
ホームオフィスの在宅勤務ベースで午前中だけ働く、というのは去年の秋から私の夢として夫や同僚に語ってたいことなので、まんま希望が叶いました。その夢は良さそうだけど、半日勤務でお給料が半分になったら生活きつくない?と言われたので、『そこは何か知らんけど何故かほぼ100%のお給料がもらえるという設定です。なんかしらんが、という所がみそ。わたしゃ詳細はつつかん主義なんじゃ。』と言ってたのですが、それもそのまんま希望通りになりましたq(^-^q)
うわっはっはーー!!\(^o^)/
言霊♪ことだま♪kotodama♪良いことは口に出して言うに限る☆
ただ午後から泳ぎにいきたい、という希望は叶えられそうにありません、どこもプールは閉まっているので。 もっと暖かくなったら湖か川に泳ぎにはいけそうですが、そこすらも遊泳禁止されそうな予感がします。
しかしですね、水泳に変わる新しい娯楽を思い付いたのです。体を動かすべくニンテンドースウィッチで使えるジャストダンス、というゲームを購入しました。
最近のヒット曲や懐メロオールディーズを聞きながら踊るのですよ。毎日40分位やってますが相当楽しいです。今なんてダンスを楽しみに生きてるようなものです。
後は特に何の変化もなく。ドイツにいる義母が自宅隔離状態なのでドイツ中の義家族と私達が毎日ビデオ電話してますが、毎日何の変化もなくしゃべることないよね、とダラダラした通話です。それでも手術が延期になったひとの話や親戚職場で感染者が見つかったので彼も自宅隔離、的な話は聞きます。
私の方では一月末から1ヶ月アクティブに動いていたので、それでも発症していないということは感染したけど発症してないのか、感染すらしてないのか?と考えたりもしています。
スキー場、ウォータースライダーのあるプール、映画館、劇場、レストラン、バー、毎日電車通勤(でも混んではいない)、イタリアに出入りする人との接触、ほぼ毎日スーパーやキオスクへ行く、など。
これだけ動きましたが途中禁酒期間が始まったので、居酒屋とかバーみたいな酔って人が大声で騒いだり密着する場にはいかなかったなあ、、と。ドイツとスイスの感染した人の話を聞くと狭い空間でお酒を飲んで騒いでひととの距離が近い場合が多く感じられたので、それが原因になりうる可能性はやっぱり高いのかな?なんて思っています。なのでやはりひととの距離2m開けは効果ありそうな気がします。もちろん何の知識もなく素人考えなので勝手な私の見解です。
では、またヾ(´ー`)ノ
読んでくださりありがとうございました。
アデー(*^ー^)ノ♪
---------------------
お!この記事役にたった!+ポチっとしても良いかな、という方は以下のバナーをポチっとしてもらえるととっても嬉しいです。