ドイツにいた頃、住んでいた街の近くに半年ほど畑を借りていました。
週に2,3日は仕事帰りに畑に行って雑草を抜いたり野菜を収穫したり。
大きな畑が広がる場所だったので、自分の畑に到着するまでの道のりにも色んな野菜の畑がありました。住宅街を抜けてそのエリアに入ってすぐは、道を真ん中に両サイドにとうもろこし畑が広がっていました。
ものすごい大きなとうもろこし畑で、とうもろこしが壁を作って生い茂ってる、といつも思いつつ、こんなに沢山あるなら一つくらい失敬してもバレなさそう…と思っていました。
頭の中でどうやったら、ひとつをぽきっと折って失敬できるか?なんて考えてみたり… いや、まあそんな事したら立派なとうもろこし泥棒だわな(-_-;)、と思いつつ結局何もしませんでした。
むしろ、うちの畑の収穫に忙しくて、収穫量も多過ぎて、とうもろこしを消費する余裕もない、という感じでした。
それでも時々、これドイツの人はとうもろこし泥棒にならないのか?と疑問に思っていました。
そう思っていると、ある日の収穫前に私の前を自転車で走るおじさんがブレーキをかけ、さっと自転車から降り、さっととうもろこしを一本ぽきっと折ってそそくさと走り去っていったんです!
しかも結構ちゃんとした身なりをした人で、そんな事しそうな感じもなく。。
コソコソしていたので悪気はあったようですし…(゜_゜;)
やっぱり!
この大量のとうもろこしを見ると失敬してしまう人もいるんだ!と妙に喜んだのですが…
スイスでは畑のある地域までわざわざ行くこともなく、家の近所が既に畑だらけなので、とうもろこし畑も結構あって、横を歩く度に、ここにもとうもろこしが泥棒いるはずだ、と思ってしまいます。
こないだ、ぽきっと折れて道に落ちたであろうとうもろこしを見て、誰かが折ったのか?いや、勝手に折れただけか?と思いつつ、こんなにとうもろこし畑を気にするなら、いっそ腹をくくってとうもろこし泥棒になったらいいんでは?とも思いました。
…なりませんけどねん(◎-◎;)
でも気になるー