スイスに来た理由を聞かれる時に「愛か仕事か、どっち?」と何度か聞かれました。
あ、愛?!と聞き返して、あ…愛する人が理由で来たって事か…と思って、かと言って仕事しにスイスに来たわけでもないし…。
夫がスイスで仕事を見つけたから一緒に引っ越して来たんだよ、と言いながら心の中で「実際は前の街が嫌で、もっと良いコンディションで住める場所を探して引っ越して来たので夫がひとりで決めた訳ではないけど。。」と思いつつ、それは説明が長くなるので言いません。
ドイツに居た頃は、「ドイツの大学行ってるんだっけ?」とか「ドイツの大学行ってたんだっけ?」と聞かれることが時々ありました。
確かに、ドイツにいる外国人は留学が理由で来ている人もかなり多い。
だから最初に、留学が理由だと思いやすいのかもしれません。
逆にスイスに来る外国人は、愛か仕事が理由という人が多いのでしょうか。
そこまで調べつくした訳ではないけど、確かに社内でも、恋人や伴侶がスイス人だからスイスに来た、という人は多い気がします。
スイスに留学となると、お金かかりそうだしな… 経済的余裕や、どうしても勉強したいものがスイスにあるから、という理由がなければスイス留学は一般的には難しそうな勝手なイメージがあります。でも大学院レベルで留学している外国人も多そうなので、実際のところはよく分かりませんが…。
仕事をしにスイス…あ!まさに仕事しにスイスに来ている外国人は多いですね。サービス業や飲食業、多い多い。ドイツ人も仕事理由にスイスにめっちゃ居るし。。
なるほど…。
それにしても、愛が理由か?と聞かれる度に、なんてロマンチックな響きなんだ、といつも思います。