ドイツ生活でもそうでしたが、誰かの誕生日やお祝い事があると、社内でカードが回ってきます。
そこにサインやメッセージを書いて、順番に社内の人に渡して、皆が書き終わると主役の人にハイ!と渡す、という。
今の会社に入社してからも結構沢山の誕生日カードが回ってきました。同じフロアなだけで知らない人も多かったので、サインするだけでしたが。
お金を入れる封筒もついて回ってくるので、任意で小銭を入れたりお札を入れたり。
私はいつも小銭を入れています。
知らない人でも、お祝い事だと思うと何か渡したくなる。
誕生日カード以外に赤ちゃんが生まれました、という親から写真付きのカードと一緒に私達からお祝いに送るようのカードも回ってきます。
こないだも、直接関わりはないけど同じフロアで見た事のある女性の赤ちゃんが生まれたようで、出産報告カードと、お祝いカードが回ってきました。
赤ちゃんの写真と両親の笑顔が入ったカードだったので、「あ、あの可愛い人の赤ちゃん生まれたんだぁ~」
と思いつつ、赤ちゃんの写真を見て感動してしまいました。
あの可愛い人のお腹に居た子が生まれた!しかもその子は自分の人生を今はじめたばかり!!
よし!!!これは、、
ほぼ知らない人だけどお金封筒にいれとこ!
お札か…?小銭か…?
いや、とりあえず小銭しておこう。
いや、でもこの子の人生が始まったばかり…こんな小銭じゃ少ないのでは??!と思いつつ…いや、この辺にしておこう。他にも沢山の人から祝福される事でしょうし。。
億万長者だったら喜んでお札入れてるわ~、と思いつつ、めでたいめでたい、と少し喜んでおりました。
当たり前のようにカードが回ってくるので、よくある事なのですが、仕事の合間に手を止めて、すぐそこにお祝い事があるのかぁ~、良いニュースがすぐそこにあるのって良いな、としばし業務から離れほっこり気分で思ったのでした。