ドイツ人夫とカレンダーを見ていて、この週の金曜日に予定入れる?という話をしていて、たまたま13日だった時に、夫が「あ…」と言ってそのあと「13日の金曜日だ…。13日の金曜日はこちらでは(欧米?)縁起が良くないんだよ。でもあまり気にしても仕方ないから…なんたらかんたら…」
「…そんなん言われんでも知っとるわい・・・(;´Д`)!」と思ったのですが、軽めに日本ではみんな聞いた事があるから知ってるよ~、と伝えておきました。
ドイツ人の同僚と顧客からの返信をいつまでにもらおうか?と話していた時も、たまたま選んだ金曜日が13日だったので、同僚も「あ…13日の金曜日。。ま、いっか。」と言っていました。
そんなに、縁起とか迷信とか気にしなさそうなのに、13日の金曜日には反応するから面白いです。
あと、金曜日の話じゃないですが、たまに自転車に乗れるか?とドイツでも聞かれたしスイスでも聞かれたので、これも予想外の質問で面白いです。
自転車って大人は普通に乗れるものだと思って生きてきたので、聞かれる度に何とも言えない、クスっと笑いそうになるような気持ちになります…。
聞いてきた人に自転車に乗れるか聞き返すと、たいがい皆乗れるから余計に意味が分からなくて面白いです。
一人だけ、最近乗れるようになった、練習した、と言っていた20代の女性がいましたが…。
話す事がない時の、つなぎの会話用に使うものだったりして(-_-;)。。
普段はみんな堂々としてるから、こういう些細な可愛いギャップが好きです。