我が家は基本、帰って来たら靴を脱ぎます。ドイツ人の友人の家でも靴を脱いでスリッパをはく、という家は結構多かったです。
でも逆にやっぱり土足でそのまま上がれる家も多かった。
なので、基本的には客人が来て靴を脱いでね、という人と土足のままでそのまま中に通す人に分かれます。
うちは客人が靴を脱がなさそうならそのまま入ってもらっていました。靴を脱ぐ習慣がないなら仕方ない、と。
フローリングだけじゃなくて、その上にカーペットも敷いてあるのですが、その上ももちろん土足。
ドイツの家に今までハイハイする赤子が二度来たことがあります。そのほかには歩けるようになったばかりの赤子が別に二回。
で、思いっきりハイハイするんです。一応お客さんが来る前は床掃除しますけどね…もう親御さんが土足で入ってきたら、そこはもう…
ええ…?!そこでハイハイしていいの??とよく思いました。。親が良いなら仕方ないけども…。
こないだ職場に赤ちゃんを連れてきた人がいて、お母さんが同僚とおしゃべりしている間、赤ちゃんはカーペットの床の上でハイハイしてニコニコしていました。
いやぁ…そこでハイハイしていいのかい?みんなが思いっきり土足で歩いてるところですけども…。
赤子のうちは口の中に何でも入れるじゃないですか。
手も口の中に入れてるじゃないですか。
その床の上をハイハイした手が口の中に…。。ええー?!
って思うんですけど…
どうなってるんですかね?
毎度毎度、人に聞こうと思いつつ、直前になってなぜか躊躇われ聞けません。
土足文化の家の中ではどこもこんなんなんだろうな~、とは思うのですが、色々あれやこれや、大丈夫なの?!と思います。