同僚の彼女がヨガのコースに通うかどうか検討中、との事でした。
なぜか同僚は私がヨガのコースに通っていると思っているよう。家で地味に一人でやったりはしますが(-.-)
そこでヨガの料金をその誤解故に質問され、私の調べた限りではチューリッヒ州では1レッスン60分で30CHF(約3330円)前後のところが多い気がしたので、その旨を伝えたら高い!と言っていました。
回数券を買ったり、コース通い放題とかにしたら一回の単価が安くなるし、何度も通いそうならそうやって節約する方法もあるのでは?と提案してみましたが、高い高い!の一点張り。
あ!そういえば、ヨガのコースによっては健康保険が何割か支払ってくれるよね?と聞いたら、「それはドイツの制度じゃないの??」と。
不確かなので、他のスイス人の同僚を呼んで、健康保険がヨガ代を一部負担してくれるのか聞きましたが、スイスでは追加の健康保険に入ってる場合のみ、との事でした。またはお医者さんから治療のためにヨガのコースに参加せよ、と指示される場合。
ドイツでは、少なくとも私の入ってた公的健康保険が、ヨガのコース代を一部負担してくれるというのはよく知れた事でした。(指定されたヨガコースで、一定以上の出席率がある場合に限り。)
そっかあ…スイスじゃ負担してくれないのか。。
国が変われば仕組みが変わるのでした。
忘れておりました( ´_ゝ`)。
そういえば、ドイツは意外と代替医療に保険がきかず、スイスでは追加保険があれば代替医療分も負担、と聞きました。(聞いただけなので正確な情報かは不明です。)
結局、どこでどれだけ保険料を払ってるか、という話なのかもしれませんが。
ヨガ=健康作りの一部、というイメージが保険がきかないだけで、別物になったような気になります。スイスでは他でも結構、体を動かしてる印象があるので、あえてヨガで健康維持を推奨しなくてもいいのかも?? なんて。
想像の話ですが(ФωФ)。