以前、ぬけぬけとスイスドイツ語が分かるようになったと書きましたが、その後また停滞期に入り、現在も苦しんでおります。。
そんな折、上にも書いたスイスドイツ語のドラマDVDが図書館で借りれる事になったので、見逃したシリーズを見るべく借りてきました。
数ヶ月前は字幕がないとさっぱりわからなかったスイスドイツ語のドラマ、あれから数ヶ月経って職場でのスイスドイツ語の集中コース並の環境を経験し、私のスイスドイツ語力は上がったのでしょうか?
まだまだ分からない事がかなり多く、苦しんでいますが、ニュースやグループミーティングなど、テーマが予測できるものについては理解できることが多くなってきました。
一番分からないのが女性同士のプライベートな会話。
ポツポツ、こんな話をしてるのかな?と予想できるものと、チンプンカンプンなものに分かれます。。。冗談言ったかと思ったら真面目な話だったり…
つ、つらい…けど頑張る!!と意気込む日と、やってられっか!!と開き直る日もあったり。
話は戻って例のスイスドイツ語のドラマの件へ。
ドイツ人夫と話し合って、この数ヶ月でお互いスイスドイツ語がかなり理解できるようになった気にはなっているけど、やはりドイツ語字幕をつけて見た方がいいのでは、と。
字幕設定をしてくれるのは夫なのですが、疲れていたのか設定を忘れたままDVDを見始めました。。。あれ?字幕は?と思ったのですが何となく分かったので、喜んで10分位見ていたら…段々雲行きが怪しくなり…。う、、、言ってる事が分からねえ!!!
つらい。つらいよ、わたくし…辛いです。この人達なに喋ってるか分かりません(涙)
と思ったところで夫が「あ!そういえば字幕付けてないよね。おおー 字幕なくてもスイスドイツ語が分かるようになったなんて、僕達スゴイ進歩してるね!!」と。
な、なにー?!ちょうど今、意味不明だぜコリャ、モードに入って苦しんでいたというのに。。
く、く・や・し・い!!
何が悔しいって、毎日職場で集中スイスドイツ語コースを受講しているかのような荒波にさらされている私よりも、ほぼ英語で仕事している夫の方がスイスドイツ語を理解しているだとーー!!
と、いう事を率直に告げたところ、「でもあなた、半年以上ひとりでずっと家に居たでしょう。僕はずっとスイスドイツ語社会でフルで半年以上働いてるんだよ。それにドイツ語ネイティブだよ? あと、あのスイスドイツ語のテキストも最後までやったし。。」とまともな回答が返ってきました。
【スイスドイツ語30日】みたいな名前のテキストを3ヶ月位かけて、ゆっくりでも着実に最終章までしっかり書き込んで学んだいらっしゃったのでした。
すっかり忘れておりました。しかも私が後で使えるように、とわざわざ鉛筆で書き込んで後で消せるようにしてくれた律儀なお人。。
ごめんね。八つ当たりで…、と。
おまけに、数ヶ月前にそのテキストを借りてから2ページ読んだだけで全く手をつけていません。まずはここから、ですね。
そもそも何もしてない状態で
く・や・し・い、もクソもなかった、っていう…ね。
反省じゃ~
っていうかあのテキスト何処いったんだー…
---------------------
お!この記事役にたった!+ポチっとしても良いかな、という方は以下のバナーをポチっとしてもらえるととっても嬉しいです。