競馬のことはほとんど知りませんし、馬の事もさっぱり分かりませんがドイツでもよく見かけた馬のいる牧場や学校?をスイスでもよく見かけます。
なにやらチューリッヒ州内の小さな競馬場でプチ競馬があるという事なので行って見ました。
普段は育成牧場として使われているような、でもちゃんと馬券売り場があり、そしてかなり沢山の窓口がありました。
木造のチケット売り場で新しくもないし、田舎風情がのこった建物とでもいいましょうか…すこしオンボロちっくというか。。。それで、スイスでよく思う事なのですが、そんな見た目なのに中のシステムはちゃんとしているのです。その日、全部で8レース位あったのですが、全てのレース馬券がバーコードできちんと管理されているようでした。
そんなの当たり前、と言われそうですが私にとっては外観とのギャップが大きく、何だかいつも驚いてしまいます。ドイツで外観がちょっと怪しいぞ、というかオンボロだ、というものを見ると中もやっぱりカオスだったりしたので、この感覚でスイスで物事を判断する事はできないのかもしれません。
レースについては、場内に入ってすぐに始まるようだったので、名前だけ見て慌てて馬券を買いました。馬の名前はチックタック・ドゥ・マーニー。大穴扱いだったので期待していませんでしたが、レースが始まる直前に初めてその馬と騎手を見て、ああこりゃダメだ!と思いました。
その馬だけ頭を左右にブルンブルン振っていて、落ち着きがなく。。
騎手さんも面白いひげ目がねでピエロのようで。あ、コメディ担当なんだな~(;・ω・)と察しました。
そして始まったレース。三度スタートに失敗し、四度目の正直でスタート!!
私の選んだチックタック・ドゥ・マーニーが疾走!最初は3番目くらい!思いのほか早い!キャアーー!!大穴成功かー?!と興奮したのもつかのま、やっぱり途中でヘタって最下位となりました…(ToT)
うむ。。。
これじゃいかん。これじゃ勝てねえ。。
という事で、次のレース前に、馬を見せてもらえるのでしっかり馬の様子を見て、落ち着きのある馬を選びました。その名もシング・ア・ソング。なんて素敵な名前♪…(* ̄∇ ̄)
こちらは期待の馬だったので、かなりの人が希望をもって見つめておりましたが何と四番目… ダメでした。
合間に本格的なイタリアンアイスを食べて時間を潰したりしたのですが、
結局この2レースだけ賭けて、暑かったのでさっさと家へ帰りました。
この競馬で学んだこと。
やっぱり事前にどんな馬か見ておくのは悪くない!!!
やっぱり事前にちょっと知っておくのは悪くない!!!
---------------------
お!この記事役にたった!+ポチっとしても良いかな、という方は以下のバナーをポチっとしてもらえるととっても嬉しいです。