お気に入りのイギリスのメーカーのサイトより、オンラインショッピング。
祝日、週末をはさんでなんと注文してから4日でスイスに届きました。
ドイツに居たときもこのメーカーのオンラインショッピングを利用して、注文してから受け取りまでは毎回10日程かかっていました。
そんな事情があったので、今回も10日位は待つかな、とのんびりしていたらたったの4日で届いたので大喜びしました。
ところがどっこい、忘れた頃に関税を支払ってねん♪、という書類がDHLから届いたのでした。100CHF(約11000円)の総計に対して30CHFの関税でございます。
あぁ~ 何となく、うっすら分かっていましたよ、スイスはEUじゃないから関税がかかるだろうって。でも目をつぶって知らないふりをしていました。。。
ドイツ滞在時にはまだEUメンバーであるイギリスからの買い物に対しては、同じEU加盟国という事で、関税はありませんでした。
よく考えたら今回たった4日で届いたのも、通関の為にDHLを利用したからということでしょう。ドイツ宛てにはイギリス郵便で送付されていたので、イギリスからドイツまで約10日掛かってたんだな、と気づきました。
そういえば、ギリシャのお気に入りメーカーもあり、そこからの買い物もしていたのですがもちろんギリシャもEUメンバーであるという事で関税はかかりませんでした。
今後は他国からスイスに発送してもらうとなると、ヨーロッパ内でも毎回関税がかかるのか…と。。。
そう思うと楽しい妄想いっぱいのお買い物用サイトの鑑賞ですら、若干楽しさが減ってしまいます。
そして、思ったこと…「さよなら…EU」(/´△`\)。今までありがとう。。
スイスってよく分からない。
EUじゃないのに、EU人はスイスで職さえ見つければ割と簡単に滞在許可証がもらえるというのに。そしてドイツのアマゾンで買う書籍についても関税が掛からず、配送料も掛かりません。一貫したルールがあるようで、そうでもない。
やはり不思議な立ち位置の国ですね。
住んでいるとそんな事はあまり気づきませんが、こうやって少しだけ違いを感じる時には不思議な国=やっぱり永世中立国ってか??と思います。
---------------------
お!この記事役にたった!+ポチっとしても良いかな、という方は以下のバナーをポチっとしてもらえるととっても嬉しいです。