必死になってドイツ語面接のシナリオ作りをしていて、おまけに練習もひーひー言いながらやってるときに限って、ドイツ人の知り合いからクリスマスマーケットに行こう、とお誘いがかかったりします。
いつもの暇な私なら余裕で飛びつきますが、面接直前になるとさすがに焦ってきて、ドイツ語の準備がいるから!と断るんです。
そしたら、何でそんな時間がかかるんだ、さくっとやればいいだろう、的な事を言われちゃう。
そこで言うのは「私はドイツ人じゃねえ!!私だって母国語の面接準備だったからここまでガリ勉みないにはなってない!!」と切れ気味。。
なんで、ドイツ人の友達って私がドイツ人みたいな対応をするんだろう、とたまに思います。で、こういう発言をしてしまうのはドイツでは普通です。
批判的な発言も。
ドイツにいるといちいち人の発言に傷ついて立ち止まっていられないので、鋼の心をゲットできます。
ドイツの失業保険がスイスでもらえないのか、なんて話を未だにドイツ人の友達とドイツ人夫がしていたりすると、さすがにイライラしてしまいます。
私はドイツ人じゃねえ!!日本人だってことを忘れるな!!と。
結構何をやっていても、ドイツ人扱いで話しかけられるので、なんで?
みんなしっかりして!この顔を見てくれよ、どう考えてもドイツ人じゃないよぉーーー
-----------------------------------------
お!この記事役にたった!+ポチっとしても良いかな、
いう方は以下のバナーをポチっとしてもらえるととっても嬉しいです。
どうもありがとうございます!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村