スイスに来てめっちゃびっくりしたこと…
スーパーの生鮮品が売られている棚?の上に足を乗せて、一番上の商品をとる、という。
何て説明すれば良いのか分からないのですが、コンビニのお弁当やおにぎり、紙パックのドリンクなどが並べられている扉のない冷蔵庫的な棚、ああいうのの上の方に陳列されているものに手が届かないから、と棚の下の部分にさらっと乗っかるんです。
一瞬なんですが。
スーパーによっては乗っかる為の台を置いていたりもするのですが。
ドイツでもああいう棚の上の方にあるものが取れない時があって、大きめの店員さんにとってもらうか、背の高い男性にとってもらったりしました。
初めて見た時は何をするんだ、この若者は!と思ったのですがその後もちょくちょく見るのでありがちな事なんだなぁ、と今更分かりました。
しかもスーパーさんの店員さんまで陳列していました。。。ドイツに比べてスイスの人は小柄な人が多いから、手短な解決策なのかもしれませんが。
あと、お家のベランダにたぶん生まれたばかりの子供の名前と誕生日を可愛く木の板などに書いてぶら下げている場合があります。
うちの子生まれたよー!くらいの喜びに溢れた行為だとは思うのですが、そんな個人情報だだもれ…って心配しすぎ?でも暗証番号に誕生日を使う人とかいるよね!?と思うのですが。。 ちょっと私が過敏なのかな…
それから植木屋さんの商品の植木が外に出しっぱなし。普通にお店の庭的な敷地に休みの日も入れるし、さらっと植木を持って帰ろうと思えば小さいものなんて持って帰れそうな。だから閉まってるのか開いてるのか分からないくらいのオープンさなんです。
信頼で成り立ってるから誰も盗んだりしないだろう、という事なのだとは思うのですが、最初はびっくりしました。
-----------------------------------------
お!この記事役にたった!+ポチっとしても良いかな、
いう方は以下のバナーをポチっとしてもらえるととっても嬉しいです。
どうもありがとうございます!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村