その名の通り、ときどき三国対抗のクイズ番組がやっています。今までは見た事がなかったのですが、元ドイツ在住、現スイス在住、オーストリアのウィーンが好き、という事で十分に見る意味があるだろう、と観てみました。
ドイツからは有名な男優さん二人、オーストリアからは芸能人らしき方二人、スイスからは博学っぽい初老の男性が一人、が回答者として出演していました。
ドイツに対してはスイスかオーストリアに関する問題、という風に回答国以外の2国に関する問題を順番に出していくようでした。
今回はスイスが優勝しました。その次にオーストリア、ドイツ。
最初はスイスの回答者が一人なんて不平等と思ってましたが、博学な方なようでかなり軽快に答えていました。
ただ、問題を聞いているとドイツ文学に関する事がスイスとオーストリアの方に出されたり、で単純にドイツ文学なんてドイツ語圏で有名に決まってるし…逆にスイス文学やオーストリア文学なんてマイナーだから分からないし…と思ったり。
スイスの硬貨の呼び名は?と言う問題があり、スイスに来た事があれば知っているかもしれないけど、来た事がなければ分からないだろうし。でも逆にドイツやオーストリアの硬貨の呼び名は?と聞かれればユーロを使用している国の事を知っていると答えられるし…
何が言いたいかというと、スイスやオーストリアの方はやっぱりドイツの番組もよく見てるしドイツから入ってくる情報も多いのだから彼らがドイツ情報をたくさん知ってるのは自然なこと。だからドイツは不利なのでは?と観ながら思ってしまいました。
単純にドイツは三国の中で面積も多くて、人口も多いから、外に発信する情報量も自然と多くなるのでは?と。
毎回出る問題も回答者も違うので、一概には言えませんが、今回はじめて見た感じでは不平等感を感じました(*_*;(^.^;
最近はスイス大好き!となっているのにドイツが窮地に立たされると何か切なくなる、という(笑)変な感じです。
-----------------------------------------
お!この記事役にたった!+ポチっとしても良いかな、
いう方は以下のバナーをポチっとしてもらえるととっても嬉しいです。
どうもありがとうございます!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村