少し気になることがあります。
スイスに暮らし始めてから、不動産会社や保険会社などからいくつか郵便物を受け取りました。その宛名が夫の名前だけなのです。そして封筒は無地の封筒なので、誰から来たか分からないし、普通にその郵便物を受けとると夫宛だと思うので私は何もしません。彼が帰宅するまでもちろん開封しないのですが、開けてみたら私達夫婦宛だった、ということが何度かありました。
別に良いのですが、ドイツだとちゃんと対象者二名の名前が書かれているのが普通でした。だから私達夫婦宛なんだな、と分かって夫の帰宅を待たずして開封できました。
なので、彼だけ宛ての郵便物なのか、私達夫婦向けの郵便物なのかが分からず、夫が帰ってくるまで待たないといけない、というのが何とも慣れず変な感じがします。
夫の方でもやたら自分宛に郵便物が届くな、と開けると夫婦の代表は夫、みたいな扱いなので全部彼が管理しないといけない風な流れになるのが何となくプレッシャーに感じるようで、二人でわたわたしています。
ほんの些細なことなので、何も気にせず、こんな事もあるんだね、くらいで済ませれば良いのですが何だか変な感じがしてしまいます。
以前、チューリッヒ在住のドイツ人知り合い夫婦がこのスイスの宛名システムの事を説明していて、「二人で借りてる家なのに、郵便の宛名に私の名前がないの変じゃない?」と。奥さんはちょっと神経質になってるのかな、位に思って聞いていたのに、いざ自分がそうなってみると何だかモヤモヤする、という。
何故なんだろう。入力システムが一名分しか入力できないからとりあえず男性名を入力しておこう、なんてシステムなのか、それとも実はアルファベット順で先に名前の出ている人を入力しているだけ、とか?
何かまた分かれば更新情報を書き込みたいと思います。
-----------------------------------------
お!この記事役にたった!+ポチっとしても良いかな、
いう方は以下のバナーをポチっとしてもらえるととっても嬉しいです。
どうもありがとうございます!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村