肌寒くなったと思ったら遠くに見える山々に雪がしっかり乗っている!
この数日の間に標高の高いところでは雪が降ったのですね、とスイス移住新人組は興奮気味です。
10月だし、寒くなってきたらスープ物が食べたいわね、なんて言ってるとスーパーでもオレンジ色のかぼちゃが売られ始めます。Hokkaidoと言う名前の緑のかぼちゃが売っているお店もあるので、日本種なのかな?
もちろんスーパーで買ってもいいですが、外に無人のかぼちゃスタンドが登場するのでそこに自転車で行って、小ぶりのいい色の物を選びました。
6CHFなので700円弱だと思います。レシピも貼り付けてあったので、このレシピのまま作ろう、と持って帰りました。お代は鍵のかかった箱に入れて。
#Kürbis#acornkürbis #かぼちゃ#スイス#秋の味覚#mitrezept #レシピつき
この無人のかぼちゃスタンドは一時的なものなのですが、その横にひまわり畑があります。自分で切って持って帰る、という仕組み。値段は忘れたのですがあいかわらずスイスの高い物価になれないので、本当はお店で買うよりも安いはずのひまわりを見て、高い!と思って買うことはありませんでした。
ひまわりも9月には終わりかな、と思っていたのに10月に入ってなんだか上向きなので、ひまわりってそんなものなのだろうか?と思ったり。
ドイツでも無人の販売スタンドは見かけたのですが、前は一応割と街の中心地に近いところに住んでいたので、芝生や畑のあるところに出るには20分ほど車で遠出しないといけなくて、こういったスタンドを憧れの目で見ていました。
今住んでいるところは都会ではありませんが、田舎という訳でもなく、でも芝生や畑が沢山あるので卵や牛乳の無人スタンドもあります。
のんびり、穏やか、信用で成り立っているこの静けさと安全が好きです。
-----------------------------------------
お!この記事役にたった!+ポチっとしても良いかな、
いう方は以下のバナーをポチっとしてもらえるととっても嬉しいです。
どうもありがとうございます!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村