この話、本当に長引いてしまいすみません。はやく終わらせるよう努めます(汗
ドイツの歯医者さん。元住んでいた街にもどろうか?いや、飛行機でしか行けない。急にチケットを買えば往復150ユーロ(二万円弱)。
うーん…
チューリッヒ州を9時以降好きに動ける定期券があるじゃないか!ドイツ国境まで行けるはずだから、この際電車でドイツに行こう。
という結論にいたり、スイス国境からすぐのドイツのとある街の歯医者さんに片っ端から電話しましたがそのうち二軒に断られ、そのうち1軒は一ヶ月待ち、もう二軒は夏休み中で留守番電話。
やっと1軒、二週間後に予約をとってくれました。
スカイプ電話の電波が悪く、結局スイスの携帯番号からドイツ番号にかけることになったり、でビビったり、となかなか一人てんやわんやでした(´-﹏-`;)
予約が取れたことで、一安心して過ごしていましたが、やっぱり被せものが外れた歯をそのままにするというは不安で仕方なく…食べ物が入ってしまうし…
あぁ〜、どうしよう、と悩んだ挙句チューリッヒ大学の緊急歯科に行くことにしました。
もちろん他のブロガーさんのありがたい情報により決めました。
Yunaさん、大変貴重な情報をありがとうございました!!
色々書きたいことはあるのですが、長引き過ぎたので結論から言いますと…見た瞬間に即、抜歯を薦められました!そして抜歯の予約は別の科になるので、結構時間がかかると言われてしまいました。
ショックすぎて、一度家に帰って考えます、とフラフラになって帰ってきました(;´Д`)
そして本来なら支払いが必要であろう初診料を請求されず、無支払いで帰ってこれる、という。とてもありがたいですが、ものの10分程ですが、先生の貴重なお時間と治療器具を若干使用した分を無料で使ってしまったのかと反省もしております(@_@;)
でもラッキー!!(ノリが軽すぎる…)
この御恩はどこかで必ず返したい、せめて世の中にでも!((~_~;)と思っております。
そしてですね、家に帰り熟考した結果、日本に帰って治療することにしました。
スイスで抜歯なら最低10万円くらいはするだろう、下手すりゃ20万円。昨今ヨーロッパから日本まで7万円で往復できる時代です。
国民健康保険がなくても抜歯なら5万円くらいで出来るだろう。ちょうど日本に一時帰国したかったし、この際日本で治療だ!
抜歯にしたってスイスなら最低二週間待ちが関の山だろう。
実家に泊めてもらおう!となったのでした。
この話は一旦ここで終わりたいと思います。
のちほど、全てが完了したら続編を書きたいと思います。
しばしお待ちくださいませ\(◎o◎)/