住民登録をしてから一ヶ月後くらいでしょうか。
市役所から手紙が届きました。一体なんだろう、と開けてみるとウェルカム会合、的な?新しい街にやってきて色々とアドバイスが必要な人が利用できるシステムの様です。
言語はドイツ語だけでなく、フランス語、イタリア語、ポルトガル語、トルコ語…など日本語はありませんでしたがかなりの言語でウェルカム会合できますよ、とのこと。
街について知りたいこと、スイスやチューリッヒについて不明な事があったらこの会合でご説明しますよ、との面談のお手紙です。
外国人向けに行っているようでした。これは街によって違うのかもしれませんが、転入してきた外国人にこんな事をする時間をもうけてくれるなんて、親切だなぁ、と感心しました。
今はインターネットで色々調べられるので、この会合がなくも大丈夫かな、と思ったのですが、昼間家にいるばかりも何なので、ドイツ語の勉強になるし行ってみては?と夫に薦められました。実はまだ健康保険に加入していないので、その辺を聞いてみようかなと思っています。
どうでも良いことなのですが、不動産屋さんや市役所、インターネットの会社から届く封筒のサイズがB5です。B5封筒はスイスで一般的なのだろうか!?これからも傾向を探って行きたいと思います。